2013年4月10日水曜日

[E3 2008#19]鳥だ! 飛行機だ! 高いビルもひとっ飛びの「Mirrors Edge」がデモ展示_2

。  いずれにしろ,彼女を操っているときの単純な気持ちのよさは格別だ。だが,一人称視点では,「自分が今,どういう体制になっているのか」が分かりづらいような気がしたので,担当者に「三人称視点にしてはいかがか?」とミもフタもない賳枻颏筏郡韦坤博`ム開発に最大のポイントが「Faithの視点だけで,彼女の動きを感じてもらう」という野心的なものになっているため,一人称でなければその目的を果たせないのだった。  ミニマップやヘルスゲージといった情報表示がまったくないのも斬新で,オブジェクト以外に情報として存在するのは,ただFaithの視点を示す青緑色のドットだけ(※プロモーションムービーでは取ってあるようだが)。画面内に情報がないコンセプトもまた,Faith本人になりきった雰囲気を出すための手段だ。  もっとも,この“情報表示なし”というのは最新タイトルの間でちょっとした流行になっているようで,EAのプライベートルームでMirror's Edgeの斜め後ろのボックスにあった,あるいはUbisoft Entertainmentが制作中のも同じスタイルを採用していた。  グラフィックスはビルの白さと空の青さを基調とした端正なもので,彼女に行き先を教える赤い部分がよく映える。EA DICEといえば,“自家製”ゲームエンジン「Frostbite」の名を知る読者も多いと思うが,「3年ほど前にMirror's Edgeの開発をスタートさせたとき,まだFrostbiteが完成していなかった」というシンプルな理由により,ゲームエンジンは「Unreal Engine 3,DQ10 RMT.0」ベースになっている。  彼女がピョンピョン跳びはねながら移動していると,ときおり敵が姿を現す,rmt。詳しくは教えてもらえなかったが,本来「しがないRunner」として当局のお目こぼしを受けていたはずの彼女は,なんらかの理由で官憲に追われているらしい。あるいは単純に,ビルのガードマンが不審者を追っているのかもしれないが,よく分からない。  襲ってくる相手は排除しなくてはならないが,Faithでそれを悚扦胜螭茸悚切肖ΑR工毪伺工辏恧甑工工铯堡馈长认鄬潳工毪趣膝博`ム世界の時間進行を遅らせることができるので,それを使ってタイミングを計ったりできるが,EA DICEの担当者によるデモプレイでは攻撃に失敗して返り討ちにあったりもしていたので,それなりに難しいのかもしれない。
関連トピック記事:

[E3 2011]「FINAL FANTASY XIII-2」の北瀬氏,鳥山氏にインタビュー。今作は自らの意思で旅に出て,ス

。 全体のストーリーは,どれくらいのボリュームを想定いますか? 鳥山氏:  スタートからエンディングまでのプレイ時間は,だいたい40時間くらいです。今回は,新しい形で“周回プレイ”ができるようになっています。それを含めて,やり込み要素はFFXIIIと同じか,それ以上ということになります。 ゲーム中に会話の選択肢がありましたが,あの選択は周回プレイに影響してくるのでしょうか。 鳥山氏:  どちらかというキャラクターの会話もインタラクティブにして,プレイヤーの意思を反映して変えていけるというものです。  FFXIII-2は謎めいたストーリーになっているので,その謎をキャラクターとプレイヤーが一緒に考えてくれるという要素として,“Live Trigger”のシステムを入れています。 FFXIIIのメインキャラ達は意外な形で登場セラを1人にしてスノウはどこ行ったの? 今回のストーリーを簡単に教えてください。 鳥山氏:  いま言える内容としては,DQ10 RMT,FFXIIIのエンディングでコクーンが崩壊し,人々がグラン=パルスに移住を始めた状況でスタートします。 今回のデモに登場しているコクーンは,グラン=パルスに落ちたコクーンの中で進行しているわけですか? 鳥山氏:  物語の進め方は,新しいシステムがあるのでまだ言えませんが,コクーンの中で進行しています。コクーンは,クリスタルの柱で支えられています。また,ファルシも停止している状態なので,非常に不便な世界になっています。 (編注:の短編小説「Episode i」にもあるように,コクーンの落下はクリスタル化によって止められたが,無事だったのはその3分の2ほどの人や街だけだ) 発表当初は,ライトニングの物語かと思っていたら,今回のデモでは,セラと新キャラクターのノエルが登場していました。しかも,新トレイラーでは“Lightning is dead!”という衝撃発言があります。その一方で,すでにゲーム中にライトニングの戦闘シーンがあることが分かっています。  予想できる範囲としては,セラとノエルのストーリー,ドラクエ10 RMT,ライトニングのストーリーの,2つ以上のラインがあって進行していくのかなと思いましたが。 鳥山氏:  そこは想像にお任せします(笑)。ですが,基本的にストーリーの中心になるのは,ノエルとセラです。 ノエルとセラが,ゲートのようなものを使って移動していましたね。 鳥山氏:  ええ,ゲートを使って旅をします
関連トピック記事:

2013年4月7日日曜日

繰り返される悲劇の中で1日限りのラブコメを。シリーズ最新作「コープスパーティー 2U」は一体どんな作品

。あとはほぼ,そのままです。 マフィア:  え……。良樹と刻命にはとくに無茶させたんですが,そのままなんですか? あの二人って,人体模型の濃厚すぎるくだり以外では,本編でもあまり絡んでなかったじゃないですか。今回,実際に書いてみたら意外とイケるなって思って飛ばしちゃったんですが。 祁答院氏:  ケンカしたり,共闘したりしていましたね。面白かったですよ。良樹は不良なので,ケンカさせると活き活きと動いてくれます。あのふたりはバトル展開だとハマりますね。 マフィア:  刻命と良樹はコープスパーティーに登場するキャラクターの中では,わりと好戦的な部類に入るというか,敵に立ち向かう気骨がありそうじゃないですか。だから絡ませると相性がいいかなと思ったんですけど,ちょっとやりすぎたとは思っています。 祁答院氏:  人体模型のくだり以上に,濃厚な“カラミ”もありましたからね(笑)。 マフィア:  アッー! あれもカットされなかったんですか? 祁答院氏:  表現は少し変えました。でもちゃんと,ro rmt,「ヴヴヴヴヴヴヴヴヴ……」は入ってますから。 マフィア:  入っちゃったか……あの電子音“挿入っちゃった”か……。祁答院さんが「好きに書いちゃってください」って言うので,ドラゴンクエスト10 RMT,ダメ元で書いたんですけど,本当にチェックを通るとは。 祁答院氏:  コープスパーティーは,基本的に「怒られたら直しましょう」というスタンスなので,大丈夫です。 マフィア:  毎度コンシューマ向けゲームのギリギリに挑戦する姿勢が素晴らしいと思います。そういえば,シナリオを書いて初めて分かったんですけど,キャラクターとしての良樹が便利すぎる。主人公の哲志より,むしろ良樹がいないと始まらないんですよ。 祁答院氏:  哲志……。 マフィア:  ホントに哲志(泣)って感じなんですけど。どうしても良樹中心の展開になっちゃいますね。 祁答院氏:  まあ,そうですよね。良い子だし,周囲を引っ張っていく強さもある。 マフィア:  それに,何に対してもリアクションが大きいじゃないですか。本当に物語に欠かせない存在ですよ。良樹のこういう成長を,祁答院さんは予測していましたか? 祁答院氏:  うーん……,最初に良樹を出したときには,そこまで考えてなかったですね。 マフィア:  初代の良樹は別人ですよね(笑)。 祁答院氏:  完全にサブキャラクターで,今風にリニューアルするにあたって金髪にしてみたんですけど
関連トピック記事:

連載:今日から始める「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」。最終回は注目キャラへの対策や用語を徹底解説。

 逃げを主体とした戦術が強力なビューティフルジョーを相手にする場合,一度のチャンスで相手を捕らえ,一気に沈める立ち回りが重要になってくる。そこで狙いどころとなるのが,コンボ構成の要となるしゃがみ→Mグルーヴィーアッパー部分への対処方だ。  ビューティフルジョーのしゃがみにアドバンシングガードをいれ,Mグルーヴィーアッパーを空振りさせれば,相手が空中ダッシュで逃げにまわる前にジャンプ攻撃で反撃を決められる。ある程度相手の動きを読む必要はあるが,ドラゴンクエスト10 RMT,ビューティフルジョーと戦ううえでは必ず頭に入れておきたい対策だ。 グルーヴィーアッパーは極端に隙が少ない。反撃のためには相手の動きを予測し,ジャンプ攻撃を出す必要がある タスクマスター/スティングマスターにリスクを背負わせる  タスクマスターの近距離戦の要となる+。前作ではガード後容易に反撃が可能だったが,本作で追加されたスティングマスターで隙のフォローが可能になり,欠点がなくなってしまっている。  そこで+をガードしたら,即座にアドバンシングガードで相手との間合いを離してしまおう。すると続けてスティングマスターを出しても空振りとなることが多いので,その隙にダッシュからの攻撃で反撃を叩き込みたい。またゲージが使える勝負どころなら,ドラクエ10 RMT,あえてスティングマスターをガードし,スナップバックやガードキャンセルX-ファクターからの切り返しを狙うのもいいだろう。 スティングマスターはリーチが長く,間合いによってはアドバンシングガードしても反撃が届く。ガードした場合はスナップバックでも反撃可能 ダンテ/エアトリックを読んでダンテの動きを制限する  相手の背後に回り込むエアトリックは,ダンテの接近手段の要。ダンテ戦では常にこのエアトリックを警戒し,安易にワープしてきた場合には的確に反撃を決めたいところだ。  まずもっとも簡単な反撃方法は,ダンテが消えたことを確認してから+で空中投げを狙うやり方。投げ抜けされる可能性はあるものの,ワープ後のダンテはジャンプからのコンボを狙っており,投げ抜けのための連打を仕込みにくい。ゆえにここでの空中投げは,ダンテにとってもかなり避けずらいはずだ。  また反応速度が問われるものの,頭上へ攻撃するタイプの攻撃などで,出現直後のダンテを攻撃する方法もある。こちらはエアトリックの隙に攻撃を当てられるため,確実なダメージを与えられる。 ジャンプ連打の暴発を恐れて投げ抜けしない相手は,空中投げ始動のコンボでおしおきしてやろう
関連トピック記事:

2013年4月5日金曜日

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第153回「積みゲイ消化週間」 _1

著者近影  なんだかんだで私も日本人。最終的な決断力には欠けるというか,FF14 RMT,優柔不断なところがあるというか。結局どちらも選べないのね。ウイイレなのかFIFAなのか()。自分でもよく分からないので,ひとまずどちらも積極的にはプレイしないことにした男色ディーノです,みなさんこんにちは。  そんなわけで今週は,買ったはいいがプレイしそびれているゲイムを遊んでみることにしたわ。  まずはちまたで噂のゲイムをプレイ……しようと思ったら,いきなり起動しなかったというこの幸先の悪さたるや。ロード画面から真っ暗になってトイレに行って帰ってきてもまだ暗くて,まあいいや気長に行きましょうやと思って風呂に入って戻ってきてもまだ暗い画面しかテレビには映ってない場合,これフリーズ認定していいよね? 超長いロード時間じゃないよね? このゲイムって画面がダークなゲイムじゃないよね?  調べてみると,ちゃんと回避方法はアナウンスされているし,アップデートで解決できるっぽいんだけど,もっとハッキリ言うと,もうこれは気分の問題なんだけど,何だか最初でのつまずきで心が折れ,とりあえず今回は別のゲイムで遊ぶことをケツ断。まさかこれほど早く折れるとは……。  余談だけど,この件で私は凄く考えされられたの。こういうのって,実はエンターテインメントのあり方を考えると,決して他人事ではないのよ。というのも,内容には直接関係のない部分で消費者の心が折れることもある,ということを実感させられたから。  例えばプロレスでいうと,rmt,内容はいくら面白くてもトイレが混雑しているとか,チケット代とは別に会場の都合でドリンク代が必要なことを入口で言われてちょっとゲンナリするとか。まあ,こういうのってどっかに原因はあるんだけど,特定の誰かが悪いっていう次元の話ではないじゃない? どのポイントでお客さんの心が折れるかなんて,千差万別なんだし。  だからこういうのって,提供するエンターテインメントの内容とは別の評価をするべきだと理性では思うの。そのことは重々承知してはいるけれども,お客さんからしてみれば,内容と関係ない部分であっても,そこで受けた印象がエンターテインメント自体に及んでしまうことになりえるのよね。極論すると,そのエンターテインメントを提供している人達のすべてが悪くて,その内容もダメって印象を抱いてしまいがち。  そう考えていった結果,エンターテインメントにおいて作り手と売り手は,一つのチームなんだなーと再確認できたわ
関連トピック記事:

賞金総額222万円。「くろネコONLINE」のクロンマスター決定戦に参加しよう。初心者でもクロンバトルに勝

。   クロンバトルに勝利するそのほかのコツ  最後に,上記以外のいくつかの細かいアドバイスを紹介する。戦術を練るさいの参考にしてほしい。 ?シールを装備してクロンを強化  クロンバトルに使用するクロンには,「シール」という強化アイテムを装備させられる。戦い方にあわせたシールを装備させることで,同じクロンでもシールの種類によって強さが大きく異なる。シールはクロンバトル商人NPC「ヌク」から「古代の袋」を購入することで手に入るので,。 ストーンウォールシール防御力40%+25最大MP?80 コーションシール命中15攻撃速度?18 シャープアタックシールクリティカル10最大HP?7% ヘビーアーマーシール最大HP300攻撃速度?20 ?クロンの初期配置にも気を配ろう  バトル時はクロン4体を横に並べるが,その順番が勝敗を分けることもある。例えば,ヒーラー2体を隣合わせで配置すると,ドラクエ10 RMT,範囲攻撃を受けたときに,一気に2体のヒーラーを失ってしまう可能性があるわけだ。つまり,2体のヒーラーを両端に配置すれば,ヒーラーを2体が同時に倒される確率はグっと減る。  また,動きの少ないシューターを両端に配置し,守りの要となるガーディアンを中央に配置するといったセオリーもある。実際にバトルを複数回こなし,どういった展開になるのかを予想して,最適な配置を考えよう。 ?防御コマンドを活用せよ  相手を早く倒すことに気を取られて軽視されがちだが,FF14 RMT,防御コマンドを使いこなすこともクロンマスターへの近道だ。クロンバトル時の防御は,受ける攻撃をすべて無効化するという優秀なもの。相手の攻撃対象を読み,うまく攻撃を受け流すことができればグッと有利になる。  例えば相手のチームがグー属性のクロン中心で構成されていると自分のチョキ属性のクロンが狙われやすくなる。そこでチョキのクロンに防御させるという寸法だ。また,あえて打たれ弱いクロンを入れるなど,相手の攻撃を誘導する心理戦に持ち込むことでも,防御コマンドを活用しやすくなるだろう。  ただし防御コマンドはアクティブゲージをすべて消費してしまい,何度も攻撃されると防御が効かなくなってしまうこともある。あまり頼らず,ここぞという場面で使いたい。 ?1体はほしいヒーラー系クロン  ヒールができるクロンがいることで,チーム全体の生存率が飛躍的に向上する。瀕死になったクロンも防御させることですぐには倒されないので,その間にヒールをかけて体勢を立て直すことができるのだ
関連トピック記事:

2013年4月4日木曜日

歌手のalanさんも駆けつけた! 見応えたっぷりのアニメーションムービーも公開されファンも大満足のPSP

 柧━博`ムショウ 2009のバンダイナムコゲームスブースでは,今冬発売予定のPSP用ソフト「」(ゴッドイーター)のステージイベントが行われた。本作は,rmt,近未来の地球に現れた巨大な敵,“荒神(アラガミ)”を討伐するべく集められた“神を喰らう者(ゴッドイーター)”達の死闘を描いた作品だ。プレイヤーは,自分で自由にメイキングしたキャラクターを操作して戦地に赴くこととなる。またその際,個性豊かなNPCをサポートとして参加させることも可能だ。ここでは,そんなGOD EATERのステージイベントの模様をお伝えしていこう。 「GOD EATER」プロデューサーである富沢祐介氏  最初に,本作のプロデューサーである富沢祐介氏が登壇。富沢氏はGOD EATERについて,マルチプレイが非常に楽しい作品であると話し,PSPならではの協力プレイの面白さをアピールした。  その後トレイラーの上映を挟み,テーマソングを担当するalanさんがステージに登場。alanさんはテーマソングについて「今回,GOD EATERのテーマソングを歌わせてもらって,本当に光栄です。心を込めて歌ったので,この曲とGOD EATERをよろしくお願いします」とコメントした。 本作のテーマソングを担当するalanさん  続いては,GOD EATERの開発者二人と,会場から選ばれた一般参加者がステージに登場しalanさんも交えて,本作のウリであるマルチプレイを実演した。ちなみに一般参加者の方は,GOD EATERのブースにて本作をプレイしていたところ,ディレクター陣にテクニックを評価され,参戦に至ったらしい。  今回のマルチプレイでは,トラのような格好をした荒神,“ヴァジュラ”が討伐目標であった。alanさんはまだ操作になれてないこともあってか若干苦戦している様子を見せていた。しかし,ほかの3人がそんなalanさんを守りながら戦い,見事ヴァジュラを撃破。無事ミッションをクリアした。  その後,スクリーンではGOD EATERの世界観をベースにしたオリジナルアニメーションムービーが上映された。富沢氏によると,このムービーはイベントの前日に会社に納品されたものとのこと。まさに出来たてほやほやのムービーというわけだ。制作は,劇場用アニメ「空の境界」を作ったufotableで,そのクオリティは折り紙付きといえる。ムービー自体は,10分前後の短いものだったが,神を喰らう者達の迫力あるバトルシーンは見応えがあり,本作の期待に拍車をかける内容だった。  続いて富沢氏から,本作のコミック展開が発表された。掲載誌は,Side-BNと月刊少年ライバルの二つ。本作に期待を寄せている人は,こちらのほうも併せて読めば。よりGOD EATERの世界に浸れることは間違いないだろう。  今冬発売に合わせ,FF14 RMT,急ピッチで開発が進められているというGOD EATER。メディアミックス展開も含め,今後の動きがますます見逃せなくなってきた。
関連トピック記事:

生誕25周年を迎えた「メタルギア」が,さらなるチャレンジを宣言。「METAL GEAR 25th ANNIVERSARY PARTY

。僕達も楽しんで開発しています」と語った。  続いて,プラチナゲームズ ディレクター 齋藤健治氏により,実機を使ったデモプレイが披露された。なお,このデモのバージョンは,E3 2012およびGamescom 2012に出展されたものと同等とのことで,齋藤氏は発見される前に敵を葬り去る「ステルスキル」や,プレイヤーの思うがままに敵やオブジェクトを切る「自由切断」,ロケットランチャーなどのサブウェポンを使ったプレイなどを次々に披露した。なお,何が切れるかについては,実際にプレイして確かめてほしいとのことである。  また稲葉氏は,アクションに関して「“刀で斬る”だけでなく“一撃を受ける重たさ”も,コントローラを通して味わうことができる」と説明。さらにボス戦では,基本的に雷電を前に前にと進めながら攻撃していくような流れを想定してしていることも語られた。 左からコナミデジタルエンタテインメント 小島プロダクション クリエイティブプロデューサー 是角勇二氏,プラチナゲームズ プロデューサー 稲葉敦志氏,プラチナゲームズ ディレクター 齋藤健治氏  さらに,本作にはメタルギアシリーズのメカ兵器が登場することも紹介され,上映されたプレイ映像で,プラチナゲームズの開発チームにより大胆にアレンジされた「METAL GEAR RAY」が披露された。腕に刀を付けるというアレンジについて,齋藤氏が「刀対刀を演出したかった」と理由を説明すると,是角氏は「小島プロからは出ない発想。小島本人も『コレやで!』と大笑いしていました」と,初見時のエピソードを明かした。  また,このMETAL GEAR RAYがゲームの序盤に登場することや,プレイ映像では自動進行しているように見えたシーンでも,実際にはプレイヤーの操作が必要になり,rmt,あたかも雷電になりきってアクションしているかのような感覚を味わえることが紹介された。  続いて発表内容はキャストに移り,本作主要キャラのボイスを演じる声優4名が発表された。その4名は以下のとおり。メタルギアシリーズではおなじみとなっている井上喜久子さんも出演するが,演じるキャラクターは明らかにされておらず,気になるところだ。 雷電:堀内賢雄さん サムエル?ホドリゲス:平田広明さん LQ-84i:細谷佳正さん ????:井上喜久子さん  発表の最後には,登壇した3名から,開発が佳境に入っていることや,TGS 2012のプレイアブル出展で,ストーリーやキャラクターの新たな一面,ボス戦の1つなどを楽しめることがアピールされた
関連トピック記事:

2013年4月2日火曜日

Neowiz Games,FPSとTPS双方の特徴を持つ新作オンラインゲーム「Viper Circle」のβテストを韓国で開催&

 韓国Neowiz Gamesは,同社の子会社であるNS Studioが現在開発中の新作オンライン対戦型のシューティングアクションゲーム「」のβテストを韓国で実施することを発表した。開催期間は,2013年3月28日から4月1日まで。

 本作最大の特徴は,ドラゴンクエスト10 RMT,状況に合わせて一人称視点(FPS)と三人称視点(TPS)を自由に変更できるシステムだ。それぞれの特徴を使い分けて戦うことで,これまでにない爽快感あふれる操作感を実現しているという。また,FF14 RMT,「UnrealEngine 3」を採用した美しいグラフィックスや,個性ある各種兵科を用いた戦略性あるゲームプレイなども,本作における重要な要素と言えるだろう。

 4Gamerでは,そんな本作のプレイムービーを入手できた。ムービーには,各種兵科の中から「SPECOPS」「RANGER」「HEAVY ARMS」「SHARP SHOOTER」の4種類が登場し,戦闘する様子が映し出されている。まずはこちらをチェックして,本作の雰囲気を感じとっておこう。



関連トピック記事:

3DS用ソフト「デジモンワールド リ:デジタイズ デコード」が6月27日に発売。PSP用ソフト「リ:デジタイズ

 バンダイナムコゲームスは本日(2013年3月23日),PSP用ソフト「デジモンワールド リ:デジタイズ」の拡張版「」(3DS)を6月27日に発売すると発表した。


 PSP用ソフト「デジモンワールド リ:デジタイズ」は,1999年に発売されたPlayStation用ソフト「デジモンワールド」の流れを汲む「デジモン」シリーズの最新作で,コンピュータネットワーク上に存在する異世界「デジタルワールド」に迷い込んでしまった少年達と,デジタルワールドの住人「デジタルモンスター」(デジモン)による,世界を救う冒険が描かれている。
 デジモンには,人と同じように寿命があり,その中でいかに強くできるか,そして,後世にどれだけの“財産”を残せるかが,育成のキーポイントとなる。また,デジモンは,育成の過程で培ったプレイヤーとの絆や,プレイヤーの躾(しつけ)により,自ら判断し行動する。ほかのデジモンと戦うバトルでは,プレイヤーは指示を出す司令塔となるが,育成の仕方により,デジモンの行動が変化するという。


 そんな「デジモンワールド リ:デジタイズ」の拡張版に位置する本作は,前作の内容を網羅しつつ,人気のX抗体デジモン達が活躍する「慟哭のX抗体篇」,七大魔王達が暗躍する「策謀の魔王篇」という2つのシナリオに加え,デジタルワールドの情報を発信してくれる“デジッター”,育成の手助けとなる“デコードレベル”という新要素が新たに追加される。さらに,新たなデジモンが多数収録され,本作に登場するデジモンの総数は200体以上になるいう。
 前作はPSP用ソフトとして発売されたが,本作は3DS用ソフトとなり,上下2画面になっただけでなく,ゲーム全体のバランス調整されたとのことなので,冒険や育成がより快適に行えるようになったはずだ。

 今回は,新たなシナリオ「慟哭のX抗体篇」,新要素「デジッター」「デコードレベル」などの詳細が明らかとなったので,以下のリリース文で確認してほしい。



「デジモンワールド Re:Digitize」の冒険の続きが3DSで登場!
その名も「デジモンワールド Re:Digitize Decode」!!育成やバトルなど、ゲーム全体のバランス調整を行い、より遊び応えのある内容へとパワーアップ!

そして新たなシステムとして、「デジモンワールド」の世界をより深く、便利に楽しめる新システムが盛りだくさん!!さらに登場デジモンやイベントも大幅に追加され、新たな冒険がプレイヤーを待ち受けます!

ベティウムとの戦いから帰還…だが、冒険はまだ終わらない!

異世界デジタルワールドを冒険する少年たち!
■主人公
ロードバイクが趣味の中学生。友人たちとネットゲーム「デジタルモンスター」を遊んでいたところ、突然異世界デジタルワールドへと飛ばされてしまう。


■久我 ユウヤ
強力なデジモンを操る少年。常に物腰が柔らかく、常ににこやかな表情をしているが、彼はある目的を持ってデジタルワールドを探索しているようだ。果たしてその目的とは?


■鈴童アキホ
元気で好奇心旺盛で楽しいコトが大好き!面倒見が良く、デジタルワールドでは困っているデジモンたちを助けて回ったりもする。


■ニコ(ニコライ?(ヤーコヴィッチ)?ペトロフ)
主人公の親友でゲーム「デジタルモンスター」ではライバルプレイヤー!頼りがいがある一本気でストレートな性格。たまに周りが見えなくなり暴走することも???


■御神楽 ミレイ
主人公の前に現れるナゾの少女。クールな表情の裏に強い意志を隠している。どうやらデジタルワールドの迫る危機の正体を知っているようだが???


キャラクターデザインは人気イラストレーター「ヤスダ スズヒト」氏が担当,DQ10 RMT

異世界へと迷い込んだ少年たちの物語!
STORY
コンピュータネットワーク上に存在する異世界「デジタルワールド」。現実世界に暮らす主人公の少年。いつものように友人たちとゲーム「デジタルモンスター」を遊んでいると一通の謎のメールが届く。そのメールに添付された暗号を解いたとき、不思議な光に包まれ、少年は「デジタルワールド」へと迷い込んでしまっていた???。

デジタルワールドを冒険!
現実とは違う不思議な異世界デジタルワールド!主人公の少年は育成したパートナーデジモンと共に世界に散らばる様々な謎を探り、現実世界へ帰る方法を探してゆきます!


限りある命のデジモンを育成!
ゲーム中でリアルタイムで進む時間の中で、誕生と死を繰り返すデジモンの食事の世話やトイレ、睡眠やトレーニングを行いながら育成を行います。モンスターが成長すると、様々な姿へと「進化」してパワーアップ!限られた寿命の中で最強のデジモンを育て上げていきます!


デジモンとの絆がためされるバトル!
冒険の途中では襲い掛かってくる野生デジモンたち。バトルではリアルタイムに進行し、パートナーデジモンは自分で考え行動します。プレイヤーは司令塔となって自らの意思で行動するデジモンに指示を与えてサポートしていきます。


タッチパネルのアイコンで、デジモンたちに指示を与える

少年たちの新たな冒険!!
少年たちの新たな冒険として人気のX抗体が活躍する「慟哭のX抗体篇」、七大魔王たちが暗躍する「策謀の魔王篇」の2つのシナリオを追加!もちろんPSP版の「亜種生命体ヴェティウム篇」も遊べる!さらにデジタルワールドで出会うデジモンたちとのサブイベントも大幅に追加され、総イベント数は前作(PSP版)の2倍以上のボリュームへと進化!!


人気デジモンも続々登場!!
アンケートを基に、人気デジモンを大量に追加し育成可能デジモン160体、ボスなどを合わせると登場デジモン総数は200体以上が登場!!

より遊びやすくなったゲームシステム!
ゲーム全体のバランス調整を行い、より遊び易い内容へとパワーアップ!そして3DSの2画面に対応した新たなシステムとして、MAPの常時表示や、デジタルワールドでの出来事をデジモンたちがつぶやいて教えてくれる「デジッター」など便利な新システムが盛りだくさん!!

下画面にマップが表示されるので、迷わず冒険できる!

新たな冒険、ムゲンに続く戦い!『慟哭のX抗体篇』
人工生命体「ヴィティウム」の暴走により、デジタルワールドが不安定となり、デジタルワールドの安定を取り戻すべく、デジタルワールドのホストコンピュータ「イグドラシル」が活性化する!そしてイグドラシルは封印されていた「ムゲンマウンテン」をエミュレートし、デジタルワールドを浄化すべく、異分子を強制削除する「Xプログラム」をデジタルワールドへ散布し始めるのだった!!

■オメガモンX抗体 究極体
戦いにおいて一瞬にして先を読み、対応出来てしまう究極の力「オメガインフォース」を身に付けている。あらゆる状況下でのオメガモンの戦闘センスとポテンシャルが極限まで高められ、引き出された能力である。

目覚めるイグドラシル!!

X抗体デジモンたちと「ムゲンマウンテン」へ,DQ10 RMT!!
「Xプログラム」の影響で街に暮らすデジモンたちが次々に倒れてゆく???オメガモンX、デュークモンXは再び惨劇を繰り返そうとするイグドラシルの真意を知るためムゲンマウンテンの調査を開始するのであった???!!デジモンたちと協力した、ムゲンマウンテン攻略が、今始まる。

■デュークモンX抗体 究極体
騎士としての忠義を貫き、聖なる戦いに身を投じるデュークモンは遂に、至高の聖鎧(せいがい)、聖槍(せいそう)、聖盾(せいじゅん)を授かるに至った。レアメタルである“レッドデジゾイド”、“ブルーデジゾイド”、“ゴールドデジゾイド”、そして現状最高純度を誇るクロンデジゾイドを組み合せた聖なるハイブリッド装具である。

主人公の力を試すため、オメガモンX抗体とデュークモンX抗体が襲い掛かる!

■ドルモン 成長期
額に旧式なインターフェースをもつ為、デジモンが発見される以前の実験用の“プロトタイプデジモン”ではないかと推測されている獣型デジモン。元々が戦闘種族であるデジモンの性格が特に強く表れており、闘争本能が高く、何にでもよく噛み付きよく吼えるが、一度噛み付いたものには馴れるらしい。

X抗体に深いかかわりのあるドルモンもムゲンマウンテンの調査に参加するが???

ベティウムとの戦いの裏側で起こるもう一つの戦い!



デジモンワールドの情報が把握できる「デジッター」!
デジタルワールド内では様々な出来事が同時並行で様々な場所でおこっています。しかも時間限定で発生するイベントなどもあるためプレイヤーは見逃しがちだったりします。そんなプレイヤーを助ける便利な機能が新システム「デジッター」です。

デジモンたちが様々な出来事をつぶやいてくれ、今デジタルワールド内で何が起きているかを即座に知ることができます。更にパートナーデジモンの状態も掲載され、育成の成功やミスも告知してくれるので、育成の大きな助けになる!

デジモンの潜在能力を引き出す力「デコードレベル」!
「DECODE(デコード)」とは、情報化されたデータを元の状態に戻すこと。圧縮されたデータの復元や、暗号化されたファイルの解読を行うことを指す。

デジモンワールド内では、データの集合体であるデジモンやデジタルワールドの情報を解読し、正しい形に直したり、本来以上の能力を引き出すことのできる、主人公の持つ適正能力を指し「デコードレベル」と呼ぶ。

本作では正しい育成を行うことで主人公の持つ「デコードレベル」を上げることが出来る!デコードレベルが上がるとパートナーデジモンのステータスにブーストがかかるので育成が楽になる!!



関連トピック記事: